ライフ

【生活】オンライン飲み会で新しいことをしたいなら、みんなでクイズしようぜ

皆さん、こんチベ。
コロナが流行して、めっきり外食と運動量が減った
チベスナです。

皆さんはオンライン飲み会やっていますか
チベスナは仲間内で定期的に実施しています。

今回の小噺では、

  • オンライン飲み会なんか新しいことやりたいけど、
    結局、いつも通りになってしまう
  • オンライン飲み会の幹事で何かやらなければいけない

という方やこれからの忘年会・新年会で役立つ(かも?)な小噺です

オンライン飲み会の新鮮味減ったよね

コロナの影響で時短営業や外出自粛、
『Uber Eats』や『出前館』などの
オンラインフードデリバリーの普及などで

コロナ前より、オンラインでの飲み会が
当たり前になった現在ですが、

オンライン飲み会が普及し始めたころは、
対面ではないオンラインでつながることの新鮮味や
今のようにスムーズに動くことがなかったので
よくわからない表情やポーズで止まってしまって
笑われるなど様々なことがありました。

ですが、オンライン飲み会がここまで普及すると
会議ツールや回線状況の改善の実施、オンラインで集まることの
新鮮味がまったく感じなくなってしまっています。

また、定期的に開催となると、

  • 毎回、同じ人が進行役になってしまう
  • 会話する人が一部でそのほかの人は聞いているだけ
  • 人数が多くなると、一覧表示で各個人の表示が小さくなったり、見えない
  • 参加者の近状をきいて、他は仕事の話とかになっていしまう

など、個人的には様々な問題が発生してきているのかなと感じています。

オンライン飲み会のイベントといえば

オンライン飲み会のイベントといえば

  • 同時視聴機能(ウォッチパーティ)などを利用した動画鑑賞
  • オンライン対戦や協力プレイ可能のゲームをする
  • (スマブラ、モンハン、マリオパーティ、最近だとスプラトゥーン3とか)
  • オンラインビンゴやジェスチャーゲーム

など、いろいろ上げられます。

チベスナも何度か実施しましたが、
どれもも少し微妙なところがあるなと感じました。

まず、同時視聴では

  • 同時視聴機能を使用できない作品がある
  • 再生ボタンをタイミングよく押して再生するがどうしてもずれる、
  • 離席などで一時停止や戻す場合にもタイミングが合わない
  • 好みのジャンルや見たいものが参加者それぞれで異なる

など様々な問題があります。

オンライン対戦や協力プレイでは

  • 各個人が持っているゲーム機やソフトが異なる
  • オンライン飲み会のためだけに、普段しないソフトを買う必要があるかもしれない
  • 当日に決まった場合にソフトダウンロードに時間がかかるものがある
  • ゲーム途中で回線が切れて、ゲームが中断される

など様々な問題があります。

オンラインビンゴやジェスチャーゲームでは

  • ビンゴカードなどの備品を各個人に送る必要がある
  • 景品が必要な場合がある
  • 上半身のみのジェスチャーとなり、ジェスチャーが伝わりにくい

など様々な問題があります。

そんな時にクイズはいかが?

いろいろなイベントやゲームがあるとは思いますが、
その中でチベスナがおすすめするのが、
『クイズ』
です。

クイズはプライベートの飲み会ではもちろん
会社の飲み会でもやりやすいのではないでしょうか

チベスナがクイズをおすすめする理由は

  • クイズ問題のジャンルや出題方法が様々
  • ほぼ説明なしで誰でも参加できる
  • 人物紹介にも使用できる

があります。

クイズジャンルとしては
会社の飲み会であれば、勤めている業種のあるあるや
上司や先輩、同僚の問題(セクハラなどには気を付けましょう)
また、新人歓迎会では新人の方の趣味や好きなものなどを
問題にすることで新人の方の人柄や好きなことを知ることができます。

実際にチベスナが新人の時には新人たちのクイズを出して盛り上がりましたよ

プライベートであれば、共通の趣味に対するカルトクイズを出したり
同年代や年齢が近い場合は、学校あるあるやその世代が懐かしいものなどで
クイズをするのも盛り上がりますよ

年齢が離れている、世代がバラバラなどの場合は、
逆にジェネレーションギャップを問題にするのも面白いと思います。

出題方法も
問題を読み上げて、考える時間を設けるだけではなく
『4択問題』、『虫食い』『早押し』、『連想ゲーム』など
様々なものが用意できるのも魅力の一つです。

問題点をあげるとするならば、

  • 出題ジャンルに対しての知識に偏りがある可能性がある
  • オリジナル問題の場合は問題作成に時間がかかる

などがあります。

チベスナはクイズやパズルを作るのが好きなので
あまり苦にはならないのですが
苦になる方もいると思います。

クイズやるのはいいけど、出題と回答どうするの?

さぁ、オンライン飲み会でクイズがおすすめな理由を
お伝えしたところで、こんな疑問もあると思います。

  • クイズやるのはいいけど、出題方法はどうするの?
  • 回答方法とか正否の判定はどうするの?

そんな悩みがチベスナにもありました。
チベスナが仲間内で第一回目のクイズ大会を実施した際には
問題は画面共有で出すとして、早押しや回答などをどう制御すればいいのか
何か方法はないのかと、考えた結果、
LINEのグループトークで実施してみました。

早押し問題の場合は、回答したいタイミングで
何でもいいのでスタンプを送付してもらう
フリップ回答の場合は、それぞれが回答を書き込み
こちらが指定したタイミングで一斉に送信してもらう
この二つの方法を使用しましたが、

チベスナ含め数人のグループトークだったので
そこまで回答が流れてしまうや、誰が早押しで勝ったかわからない
などということはありませんでしたが、
これが10人、20人と大規模になるにつれて、
管理ができなくなってしまうと思いました。

また、送信ボタンの推し間違いによって、
『別の人の回答が見えてしまう』
飲み会に参加できなかったグループメンバーに
意味の分からない大量のスタンプや文字が
送信されるなどの問題も発生しました。

そこで何かいい出題方法がないか探し回っていたところ
一つのツールと出会いました。

それが、株式会社 バレットさんが運営している

『ラウンジ』

です。

『ラウンジ』とは

『ラウンジ』は株式会社 バレットさんが運営している
zoomや、teamsで通話をしながらゲームができるWEBサービスです。

ラウンジの使用はアプリのダウンロード、会員登録の必要はなく、
また、使用中に追加で費用が発生するということもありません。

無料っていうなら、まぁそれなりのクオリティのシステムなんでしょ
と思われる方もいらっしゃるでしょうが、
一度使用してみると、こんなことまでできるのにほんとに
無料でいいの?バレットさん大丈夫?
と言いたくなるほどに、システムのクオリティが高いです。

実際に何ができるの?

ラウンジでは様々なタイプのクイズやゲームを開催することが可能です。
・定番の早押しクイズ
・何を書いているかを回答するゲーム、
・”英語を使用しない”など様々な条件で出題者がを説明し、
なんの言葉を説明しているかを回答するゲーム
・テレビ番組のように手書きで回答するクイズ機能
・お題に対して回答者が回答し、全員の回答が10回揃えばクリアとなる機能
・制限時間内で自由に会話をしながら、ランダムに割り振られたNGワードを
言った回答者が負けとなる機能
・参加者が順番にボタンを押して行き、100回目にボタンを
押した人が負けとなるゲーム
※一回に最大3回までボタンを押すことが可能のほか
特殊カードなどの特別ルールなどもあります。

これらのクイズを実際に作成することも可能(作成時には会員登録が必要)ですが、
他の方が作成した問題にチャレンジすることも可能です。

先ほども書きましたが、ここまでの機能がありながら
ゲームを実施するためのアプリのダウンロード、
会員登録、追加の課金などは一切ありません。

オリジナル問題も作成可能

ラウンジの使用、ゲームへの参加には会員登録は不要ですが、
会員登録をすると「オリジナル問題」が作成可能となります

チベスナも実際に手書きクイズの機能を使用して、
カルトクイズを作成しています。

チベスナの作成したカルトクイズは4ジャンルの問題を
5問ずつ作成し、簡単なものを10点、徐々に難易度を上げて
最大50点というものを作成しました。

クイズの出題には、手書きクイズ機能のほかに、
webofficeのPowerPointを使用した得点板、
作成したクイズ問題の画像と回答、解説も使用しました

実際の問題とやってみた感想

では、実際にチベスナが作成したカルトクイズから
ゲームとアニメ・漫画ジャンルの問題を一問ずつご覧ください。

ゲーム-30の問題

回答

解説

アニメ・漫画-40の問題

回答

解説

このような問題を各ジャンル5問ずつ作成し、
仲間内のオンライン飲み会でやりました。

子どもの頃に見ていたアニメや、やっていたゲームからの問題や
そんなのマニアックすぎて知らないと言ってしまうような問題を
作成しましたので、みんなでワイワイやりながらクイズを行うことが
出来ました。

また、ラウンジも途中で途切れるということもなく
出題から回答までもスムーズに実施することができました。

これからの新年会、新人歓迎会などのシーズンにぜひ、ラウンジを使用してみてはいかがでしょうか

今回の小噺はこの辺りで
お後がよろしいようで

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA